ひつじの年の年賀状♪



いよいよ年賀状を作る時期となりましたね♪

来年はひつじの年

みなさんはどんな年賀状を作るのかなぁ〜

私のお教室ではまた色んな羊さんをご紹介しています。

まずは…



和の雰囲気(´◡͐`)

大きなデザインで朱色を使いインパクトのある…でも彫るのは簡単なもの。




色んな色を使ってカラフルに♪

目は後からペンで描き入れても良いですね。

数字は一つずつバラバラに作っています。




この版はハガキサイズ半分くらいを使っています。

背景の色を変えれば、また雰囲気が変わりますよね。

文字は別の版です。




このデザインは和のような…洋のような…

ひつじの部分は背景とひつじのアウトラインと中の色と…で3版になっています。




そして最後に…

このデザインは初心者の方に彫り方の練習として、先ず作って頂いているものです。

とても簡単♪

目はペンで描いて下さいね。



いかがですか?

何か年賀状を作る参考になれば嬉しいです


私も今の時期、年賀状のお教室であっちこっち走り回っています

今年もあと少し…
皆さんお身体に気を付けて〜
乗り切って下さいね♪







Posted by nanairo. at 2014年11月24日17:25

2014年 午年 年賀状 ♪

明けましておめでとうございます♪

新しい年をいかがお過ごしですか?

私は何時ものようにまったりと穏やかに過ごしていますよ〜(∗❛ั॒ ູ॒❛ั∗)

去年年賀状のお教室を終えてから

自分用の年賀状を考え出し…

出来た年賀状は こんな感じになりました♪




ペガサス座。

年賀状らしくない?

それもまたいいかも〜。

スッキリした出来になり結構気に入っています

作る行程は…

まずはパステルで色をつけて行きます。




そのはがきをカラーコピーして…




消しゴムはんこで仕上げて行きます。

パステルの質感と消しゴムはんこはとても相性がいい様な気がして

大好きです✽(′ॢᵕ ‵ *ॢ)✽ஐ✯♡

今年は星座をシリーズで作ろうかな〜♪

それでは 本年もどうぞよろしくお願い致します(๑′ᴗ‵๑)





Posted by nanairo. at 2014年01月05日22:07

消しゴムハンコでクリスマスカード ♪

もうすぐドキドキのクリスマスですね

お店には色んなカードが並んでいますが…

消しゴムハンコでも心暖まるカードが作れます♪




これは消しゴムハンコでサンタさんの輪郭と雪の結晶を作り

サンタさんの色はコピックで着色

帽子のモコモコはホワイトのポップコーンペンで…

結晶はスタンプとホワイトのエンボス加工〜

いかがでしょうか?

私の消しゴムハンコのお教室では

ハンコを作って色々なアレンジをしてカードを作ることもしています。

興味のある方はぜひリアルなお教室にもご参加下さいね✽(′ॢᵕ ‵ *ॢ)✽ஐ✯♡

お問い合わせは…

NHK文化センター 松本教室
0263ー35ー0220
まで…ご参加おまちしています♪









Posted by nanairo. at 2013年12月17日10:35

ラクほり で 年賀状

ラクほり…っという消しゴムハンコの素材はご存知ですか?

カッターを使用せず、ヘラやつまようじ竹串等を使ってはんこを作っていきます。

刃物を使用しないので小さなお子様から年配の方まで、

幅広い方々に気軽に消しゴムハンコを楽しんで頂けると思っています。

٩( ´◡` )( ´◡` )۶

そんなラクほりを使って作った作品を幾つかご紹介〜♪







文字と数字はほるナビを使っているのでカッターを使用していいます。




だるまさんの顔はマジックで描いています(∗❛ั॒ ູ॒❛ั∗)




羽子板の中の文字もマジックです。




文字と数字はほるナビ、コマの軸はマジックで…。

ラクほりを使用する場合細い線を残す事がちょっぴり難しいかもしれませんが、

線を彫る事はとっても簡単♪

ぜひ皆さんも ラクほり を体験してみて下さい✽(′ॢᵕ ‵ *ॢ)✽ஐ✯♡

いつもの消しゴムはんことは一味違った作品が出来ますよ。






Posted by nanairo. at 2013年12月16日22:11

消しゴムはんこで年賀状 @NHK長野放送局

11月27日 NHK長野放送局 ひるとく っと言う番組で

消しゴムはんこで作る年賀状のご紹介をしてきましたよ٩( ´◡` )( ´◡` )۶




NHK長野放送局で放送して頂くのは今回で2回目で…

少しはドキドキがマシになったかなぁ〜なんて思ったのですが…

相変わらずドキドキは絶好調でした(^^;;




この日は来年の年賀状を作るというテーマで

道具の事から




彫り方の説明

レイアウトの方法




などなど〜♪

最後に作ったはんこを使ってぽち袋をご紹介




大きな失敗はなかった様な気はしますが…

全然慣れないので終わった後にはどーーーーっと疲れを感じました

無事お役目を果たせて今はホッとしています。


タグ :年賀状


Posted by nanairo. at 2013年11月30日21:24

午年の年賀状を作りましょう ♪

こんにちは〜♪

皆さんのお家では冬の準備は進んでいますか?

郵便局では年賀状も発売され…

いよいよ年のはじめのご挨拶を考える季節となって来ましたね(๑′ᴗ‵๑)

私の消しゴムはんこで作る年賀状のお教室も各所で徐々に開講されています。

来週は NHK長野放送 ひるとく に出演させて頂く予定も入っていて…

只今準備に追われています。

放送予定は 11月27日水曜日 11時40分〜です。




馬のハンコを作って、年賀状を仕上げます。

生放送なので緊急番組や国会中継が入るとなくなってしまいますが…

通常でしたら放送されます。

今回で生放送出演は2回目ですが、毎回ドキドキしてしまいますね〜(^^;;

はんこの彫り方からアレンジの方法まで、

短い時間ではありますが精一杯お伝えしたいと思っています。

放送エリアが限られていますが、電波の届く方…ぜひご覧ください




それでは〜✽(′ॢᵕ ‵ *ॢ)✽ஐ✯♡






Posted by nanairo. at 2013年11月21日12:53

来年は午年 ♪

みなさん〜消しゴムはんこを楽しんでいらっしゃいますか?

10月も半ば…いよいよ今年も年賀状のお教室が始まっています٩꒰ಂ❛ ▿❛ಂ꒱۶♡

来年は午年

消しゴムはんこで 馬久行九 =うまくゆく 年の初めのお便り〜

年賀状を作りましょうね✽(′ॢᵕ ‵ *ॢ)✽




今年はNHK文化センター松本教室、

諏訪郡原村中央公民館

クラフトハート トーカイ松本白板店

で年賀状のお教室を予定しています。

NHK文化センターでは10月期からの定期講習と
11月22日金曜日の1日教室…
両講座にて行っています。

1日講習は午前で午年に使える絵を中心に ほるナビ(SEEDさんの版)を使って
行う講習会。





午後は主に文字を中心に ラクほり (SEEDさんの版) を使って
篆刻風のはんこを作ります。





この版を使っての講習会は初めてなので
とっても楽しみにしています♪(ෆ❛ั◡❛ัෆ)

デザインカッターを使用せず…竹串で彫っていきます。

いつもの消しゴムはんこの作り方とは少々違っているので
ちょっぴり戸惑うかもしれませんね♡

消しゴムはんこを作るのが始めての方には…





このようなデザインも用意しています。


ぜひ、今年も…今年は…

消しゴムはんこで年賀状を作ってみませんか?

お教室で皆様にお会い出来ることを楽しみにしています

☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

お申し込み、お問い合わせは各お教室にお願い致します。。

NHK文化センター松本教室 0263−35−0220

諏訪郡原村中央公民館 0266−79−2111

クラフトハート トーカイ 0263−37−5253


タグ :午年


Posted by nanairo. at 2013年10月21日20:09

スタンプ インク

ものすごーく久々の投稿となり…ちょっぴり反省〜です。

本日もご訪問いただきありがとうございます。


今回は スタンプ インク について…。




(私がいつもお教室に持って行くスタンプインクです)


現在販売されているインクで消しゴムハンコに使える物はかなりの種類が出ています。

その中でどんなものを選べば良いのか…

悩みますよね〜(⌒-⌒; )


私は始めてのお教室の時に生徒さんにお渡しするインクは

紙に使えるインクを選んでいます。




価格もお手頃で発色も良くお手入れも簡単で…

やっぱり一番よく紙にスタンプするだろうと考えて紙用のインクにしています。

ツキネコさんのアートニックは90色以上ありなかなか選びがいがあります。




こちらのスタンプも紙用のもので…

こどものかおさんのカラーキス

アートニックにはない色もあり…私の好きなセピア色があります。

次は布用のインク




ツキネコさんのバーサクラフト




布、紙、木材、皮等に使えます。

このスタンプもよく使い袋に押したり、Tシャツ、ハンカチ、和手ぬぐい…etc

いろんな布にスタンプして乾いてからアイロンをかけます。

すると洗濯をしても色落ちしずらくなり楽しめます。

こちらは…




ツキネコさんのステイズオン

非吸収面などほとんどの素材に押せる速乾性のインクです。




傘に押したり…




ウェットティッシュのボックスに押したりしました。

こちらはステイズオンオペーク




先ほどのステイズオンは透明インクですがオペークの方は不透明。




濃い色のものに使うとこんな感じになります。

これも傘です♪

まだまだいっぱいスタンプの種類はありますが、今回はこのへんで…

ご質問等はお気軽に〜

それでは









Posted by nanairo. at 2013年02月07日11:55

来年はへび年です(*^。^*)

本日もご訪問頂きホントーにありがとうございます(^_^)/

ここ松本は朝から大風が吹き、雨も結構降っています。

こんな日はお外に出ずにお家で消しゴムはんこでも彫りながら・・・・・・

(晴れの日でも彫ってるけどねっ・・・・・・)

あたたかい生姜入りの紅茶でも頂きましょう~face01

外が暗~いので気分だけは明るくなるように



こんなお写真でもどうぞface05


ところで・・・・・・

早いもので今年もあと2か月ちょっとface08

あっという間にこんな時期となっています。

年賀状の予約もすでに始まり、いよいよ年末の準備・・・・・・っを考える時ですね。

私の消しゴムはんこのお教室もぼちぼち決まって来ていて、楽しみにしています。



図案の方も去年同様、山盛りテンコ盛り・・・・・・

お道具の方も

シードさんの ほるナビ



こどものかおさんの スタンプ



第1段大人買いでワクワクしています。

年賀状のお教室予定は・・・・・・

毎年お世話になっている

諏訪郡原村中央公民館さん  0266-79-7940

11月22日、 12月 6日、 20日 (木) 13:30~

NHK文化センター松本教室さん  0263-35-0220

12月 1日(土) 10:00~、13;30~

クラフトハート トーカイ 松本白板店さん  0263-37-5253

11月28日(水) 13:00~

松本市波田公民館さん  0263-92-2268

11月19日、26日、12月3日、10日 13:30~

各会場でそれぞれの日程約2時間で開講させて頂きます。

新しく  伊那市 あかえんぴつ さん  0265-73-8255

11月17日(土) 25日(日)

内容、時間は今のところ未定ですが、

とってもお得で楽しい内容の2日間を計画して頂いていますので

是非あかえんぴつさんにお問い合わせ下さい。

今のところ(今日は10月23日)お伝えできるのは以上です。



こんな感じだったり・・・・・・



こんな感じだったり・・・・・・



全部はまだまだお見せできませんが・・・・・・

大きな図案から小さな図案まで色々選んで頂けますよっ♪

各会場には定員がございますのでお問い合わせの上、必ずご予約頂けますよう

よろしくお願い致します。



みなさんにお会いできることを又楽しみにしています。









Posted by nanairo. at 2012年10月23日11:10

クラフトピクニックに参加してきましたよー♪

ご訪問ありがとうございます。

消しゴムはんこに興味のある方・・・・・・

どうぞ気軽にお立ち寄りください。

消しゴムはんこが大好きで、これまでいっぱい作ってきました。

その経験とちょっぴりの知識をぼちぼち綴っていこうと思っています。

説明不足や解り辛い点・・・多々あるとは思います。

ぜひコメントを入れてご質問ご指摘ください。

頑張ってお答えさせていただきます。



先週末クラフトピクニックで 消しゴムはんこのワークショップを

やってきました~

天気も良好



安心してイベントを楽しめそうなお天気でした・・・・・・が・・・・・・

朝夕はとっても寒く、今季初カイロ持参で行ってきました(>_<)

足元もしっかり厚めのエプロンをして・・・・・・(ほぼ冬装備ですね・・・・・・)

すっかり初冬の雰囲気でした。



消しゴムはんこをつくりましょー!!っということで・・・・・・



こんな雰囲気の中で楽しんで頂きました。

用意した図案はいつものように簡単で後々捺して楽しめそうなもの♥



人気だったのは・・・・・・

えんぴつ

クローバー

絵の具のチューブ

女の子の顔等々・・・・・・

後は、来年の干支 へびさん 



簡単だけど存在感は充分ですね。



時間を超えていくつも作って帰られた方もいらっしゃいました。

長い時間テントにいて下さる方はきっと楽しんで下さっているのだろうな~っと♥

嬉しくなります。


そんなこんなで今回疲れた体と頭を癒して頂こうと ごえんがあるよ チョコを

いっぱい用意しました。

残ったチョコはこれだけ・・・・・・



ほんとうに大勢のご参加で大変嬉しく感謝の気持ちでいっぱいです。

ありがとうございました。


どんどん秋も深まりお家で手作りが楽しみたいシーズンになってきます。

ぜひ消しゴムはんこも仲間に加えて下さいね。



どうぞよろしく






Posted by nanairo. at 2012年10月17日10:55

クラフトピクニック 11th に参加します。

ご訪問ありがとうございます。

消しゴムはんこに興味のある方・・・・・・

どうぞ気軽にお立ち寄りください。

消しゴムはんこが大好きで、これまでいっぱい作ってきました。

その経験とちょっぴりの知識をぼちぼち綴っていこうと思っています。

説明不足や解り辛い点・・・多々あるとは思います。

ぜひコメントを入れてご質問ご指摘ください。

頑張ってお答えさせていただきます。


今日は  お知らせ  デス。

来月 10月13日土曜日14日日曜日

松本市あがたの森公園 芝生の広場 にて

クラフトピクニック に今年も参加します。





クラフトピクニックは全国の様々なクラフトマンがあがたの森に集まり

WSや実演を行い

来場された方々に実際に物が作られていく様子を見て頂いたり、

体験して頂くことが出来るイベントです。


私も皆さんに消しゴムはんこの楽しさを少しでも知っていただけたら~っと思って

毎年参加させて頂いています。




WSの内容は

小さな消しゴムはんこを実際に作って頂き

今年もオリジナルの付箋を仕上げて頂こうかな~っと

考えています。


WS所要時間は 1時間 ほど。


参加費用は 600円 です。

今回も時間予約が出来るようにしますので、

計画的に他のWSにも参加して頂けると思います。


テントの場所は・・・・・・




たぶん B のところあたりだと思います。

事前に場所取りが出来ませんので、もしかしたら違う場所になってしまうかも~

いない場合は案内所でお尋ねください。

もしくはツイッターでお知らせできるかも・・・・・・です。

@nanairo033900

消しゴムはんこを一度作ってみたい~っと思われている方

年に1度のWSイベントです。

是非この機会に参加してみてはいかがですか?




今年はどんな方々に会えるか・・・・・・楽しみ~楽しみ~(*^。^*)

それでは~










Posted by nanairo. at 2012年09月26日11:40

ラクほりで消しゴムはんこを作ろ~

ご訪問ありがとうございます。

消しゴムはんこに興味のある方・・・・・・

どうぞ気軽にお立ち寄りください。

消しゴムはんこが大好きで、これまでいっぱい作ってきました。

その経験とちょっぴりの知識をぼちぼち綴っていこうと思っています。

説明不足や解り辛い点・・・多々あるとは思います。

ぜひコメントを入れてご質問ご指摘ください。

頑張ってお答えさせていただきます。


今回は~  カッターを使用しないで消しゴムはんこを作ってみましょう(*^。^*)

使用する版は(株)SEEDさんの  ラクほり です。

この版は特殊な加工がしてあって、つまようじ等で楽に消しゴムはんこを作ることが出来ます。

まずはラクほりで消しゴムはんこを作るのに必要な材料から・・・・・・



左から 版のラクほり お掃除用ねりけし その下が竹串

つまようじでも良いのですが、竹串の方が持ちやすいため私は竹串を使用します。

そして竹串の先をカッターで加工します。



そのままでもはんこは作れますが先を平らにする方が、きれいに彫れるような気がします。

ラクほりのパッケージを開けると・・・・・・

中には版、説明書、トレーシングペーパー、図案が入っています。



まずは版についている粉をウェットティシュで拭い取ります。



水で洗い流してもOKです。

次に図案をトレーシングペーペーに鉛筆で写します。




この時の注意は・・・彫りたい線をきっちり写してください。



図案を写したトレーシングペーパーを裏返し、

写したえんぴつの線を爪でこすって版に図案を転写します。



版に図案が写ったことを確認してからトレーシングペーパーを外します。

そして作業がしやすいようにカットします。



すこし大きめに・・・・・・。



いよいよはんこを彫っていきます。

竹串を少し斜めに傾けて、やさしくなぞるように彫り始めます。



最初から深く彫らずに何度か同じ線をなぞっていきます。

すると少しずつ深く彫れて行き・・・・・・



だんだんと・・・・・・



こんな風に・・・・・・



取れていきます(^o^)

他も同じように、徐々に深く彫って行き



目の部分も同じように・・・・・・最初はなぞるように~



口の部分も慎重に~



全部彫れたら周りをカッターで切り落として

あとはいらないところを削るように落としていきます。



削り落とせたら お掃除用ねりけし でもろもろしたカスを押さえつける様にして取っていきます。



こんな感じでひっついてきます。



これできれいになり消しゴムはんこの完成です。



スタンプインクを着けて・・・・・・



捺してみて下さい。

目の部分はボールペンで描いてみました。



ラクほりで消しゴムはんこを気ラクに彫ってみてはいかがですかface02

それでは~















Posted by nanairo. at 2012年09月20日17:12

ご報告とお知らせ

ご訪問ありがとうございます。

消しゴムはんこに興味のある方・・・・・・

どうぞ気軽にお立ち寄りください。

消しゴムはんこが大好きで、これまでいっぱい作ってきました。

その経験とちょっぴりの知識をぼちぼち綴っていこうと思っています。

説明不足や解り辛い点・・・多々あるとは思います。

ぜひコメントを入れてご質問ご指摘ください。

頑張ってお答えさせて頂きます。



今日はご報告と、お知らせを・・・・・・。


昨日NHK長野放送  ひるとく  にて







消しゴムはんこのご紹介をさせて頂きました。


初めての生放送で緊張しましたが、無事終えることが出来

ホッとしていますface01

今回は放送で使ったモチーフは とっても簡単な  ぶどう  。



出来上がりがこんな感じ~


はんこは



これだけface02

はんこはこれだけで、とってもシンプル・・・でもちゃんとぶどうに仕上がります。

スタンプの色は ぶどうの実は そらまめシリーズの茄子紺

軸はバーサクラフトのやまぶどうを使用しました。


いつものようにお話しながらはんこを作ってスタンプして楽しんできました。


ぶどうの実のはんこを使って、こんなことも・・・・・・





ぶどうの実のはんこを顔にして

髪形のはんこを別に作り重ねてスタンプすると




こんな感じ


目と口はボールペンで描いています。


はんこだとこんなことも・・・・・・




楽しいですよね~♪

この部分は放送時間に納まらないためカットしました・・・・・・残念・・・・・・face07

私的にはここが一番好きな所ですが・・・・・・。



そんなこんなで楽しい消しゴムはんこですが、

先日新聞折り込みで  NHK文化センター 松本教室

消しゴムはんこの1日講習及び10月期 受講生募集の広告が入りました。




1日講習は 12月1日土曜日AM10:00~ PM13:30~ の2回。

年賀状を作ります。

来年は  巳年  。

約2時間の講習時間です。



10月期生募集は 定期講習ですので月2回のお教室となります。

こちらの方でも年賀状を作ることが出来ますので・・・

じっくりと取り組みたい方にお勧めします。


消しゴムはんこで来年の年賀状を作ってみませんか?

ご参加お待ち申し上げております。


お問い合わせは・・・・・・


NHK文化センター 松本教室

0263-35-0220 まで

よろしくお願い申し上げます。


今回も大勢の方のご参加をお待ち申し上げております。







Posted by nanairo. at 2012年09月04日10:49

消しゴムはんこ・・・お掃除の方法 と 保管の方法

ご訪問ありがとうございます。

消しゴムはんこに興味のある方・・・・・・

どうぞ気軽にお立ち寄りください。

消しゴムはんこが大好きで、これまでいっぱい作ってきました。

その経験とちょっぴりの知識をぼちぼち綴っていこうと思っています。

説明不足や解り辛い点・・・多々あるとは思います。

ぜひコメントを入れてご質問ご指摘ください。

頑張ってお答えさせて頂きます。


はじめる前に・・・・・・

またまた  ま~るいお写真を一枚~





消しゴムはんこも使って・・・・・・アプリで加工しています。

ところで~

消しゴムはんこを作った後最後の仕上げははんこのお掃除face01

まずは簡単に (株)シードさんの そうじねりけし を使ってみます。





そうじねりけしを使う前にはよーく練りますicon22

引っ張って・・・・・・指先でこねて・・・・・・柔らかくして・・・・・・

こんな感じに





そのあと彫ったはんこに押さえつけるようにしてごみや汚れを取り除きます。

でも・・・・・・まだ鉛筆のあとが残っていたりして、気になる場合は、

お化粧品のクレンジングオイルを使ってみる事をお勧めします。





ホームセンターやスーパーマーケットで販売されているもので充分だと思います。

色々使用してみましたが、どれもさほど変わりはなく鉛筆の線等々は消えているので

お好きなものを選ばれれば良いのではないかと・・・・・・。

クレンジングオイルでのお掃除の仕方はお掃除したい面に少しオイルを垂らし、

指先でくるくるやさしくなでて下さい。

あまり強くこすると擦った跡がついてしまいますので、ご注意くださいね。

オイルでお掃除した後は水で洗ってください。

水洗いだけで大丈夫だとは思いますが、気になる方は石鹸で洗ってください。



さて・・・・・・次は消しゴムはんこの保管の方法


私の場合こんな感じで保管しています。





解りますか?100円ショップ等でプラスチックのケースを購入してきて

そこには紙を1枚敷いています。


はんこを2段、3弾と重ねてしまっていると後が大変で、

何がどこにあるのか探すのに一苦労するので必ず1段で保管しています。



そして消しゴムはんこの素材はやっぱり字を消す消しゴムと同じなので、

プラスチックに直接触れているとそれぞれが引っ付いてしまい・・・・・・

はんことして使いづらくなってしまいますface07

なのでこのようなプラスチック素材のものに保管する場合は必ず何か紙を敷いて下さい。


他には木箱、紙箱等々お家にあるもので使い勝手の良いものに保管するのも良いと思います。


注意することは

ケースと消しゴムはんこ、消しゴムはんこと消しゴムはんこが

引っ付かない様に紙を挟むという事・・・・・・。



いっぱいはんこを作っていくとこんな感じになっていきますよ。




これはほんの一部ですが・・・・・・時の経過とともにどんどん増えていきますface03


あとは小さなケースも使えます。





ちいさなはんこで同じ使用目的のものを入れておくと便利です。



それから~





これは1個だけ入れておくケース。


プレゼントにも販売するときもいい感じになると思います。

ちなみにこのケースは1個づつバラバラにもなりますが、いくつでも連結できます。


無印良品で購入することが出来ますよっface02



いかがでしたか?


消しゴムはんこをいっぱい作ってどんどん収納してみて下さいね。



それでは~








Posted by nanairo. at 2012年08月29日10:41

消しゴムはんこの作り方 その2

ご訪問ありがとうございます。

消しゴムはんこに興味のある方・・・・・・

どうぞ気軽にお立ち寄りください。

消しゴムはんこが大好きで、これまでいっぱい作ってきました。

その経験とちょっぴりの知識をぼちぼち綴っていこうと思っています。

説明不足や解り辛い点・・・多々あるとは思います。

ぜひコメントを入れてご質問ご指摘ください。

頑張ってお答えさせて頂きます。


はじめる前に・・・・・・

ちょっと涼しさを感じれそうなお写真を一枚~







それでは~今日のお題は・・・・・・


消しゴムはんこの作り方  その2


さて・・・・・・

前回はとっても簡単な  ドーナツ  の消しゴムはんこを作ってみました。

今回はすこーし難しく  クローバー  の消しゴムはんこを作ってみたいと思いますface01

出来上がりはこんな感じ・・・・・・



まずは前回と同様に図案をトレーシングペーパーに写していきます。



彫りたい線をきっちり描いていきます。

細い線は囲むのではなく線で描いてください。



図案を写せたら今度は ほるナビ (版) に転写します。



トレーシングペーパーに鉛筆で線を描き、描いた方をほるナビに載せ、爪でこすっていきます。



しっかりと写ったか確認してください。



もしまだ写っていなければ、再びトレーシングペーパーを重ね(ずれないように・・・・・・)

爪でこすってくださいねっ


まったく写っていない場合は・・・・・・

図案を移す時、トレーシングペーパーに鉛筆で描いていないか、

それとも鉛筆で描いた方をほるナビに重ねていないか・・・・・・のどちらかが考えられます。


しっかりと写ったら彫りやすいサイズにカットします。



結構ギリギリでもOKです。



私はここまでカッターで落としてしまいます。



まずは周りを削っていきます。



どんどん削って・・・・・・



こんな感じface02

次に中の方を彫っていきます。



この辺りは少し浅く刃を入れます。





この位の幅なら横から少しデザインカッターで刃を入れるとぽこっと取れます。



隣りと隣りの幅が広いところはこのように少し離れたところから

デザインカッターを中心に傾けて刃を入れ、V字の溝・・・・・・を

彫っていきます。

すると・・・・・・



この様になります。

残った部分は彫刻刀で削ってください。

次は線を彫っていきます。

ここはほんとーに浅く・・・・・・刃が1ミリ位(もっと浅いかも・・・・・・)

線を削るように反対側からも彫ってください。

ごくごく浅いV字の溝を彫ります。




全部彫れたら前回と同様にねりけしでお掃除してください。



これはお化粧用のクレンジングオイルでお掃除しました。

お掃除出来たらためし押しをしてみて下さい。

今回はバーサクラフトのクローバーで捺してみました。



いかがでしたか~

スタンプインクも1色で使う場合と2色、3色と混ぜて使う場合

色々試すと面白いですよ。

そのうちスタンプインクの使い方もやってみますね。

それでは今回はこの辺で~




Posted by nanairo. at 2012年08月20日11:28

消しゴムはんこを作ってみる

ご訪問ありがとうございます。

消しゴムはんこに興味のある方・・・・・・

どうぞ気軽にお立ち寄りください。

消しゴムはんこが大好きで、これまでいっぱい作ってきました。

その経験とちょっぴりの知識をぼちぼち綴っていこうと思っています。

説明不足や解り辛い点・・・多々あるとは思います。

ぜひコメントを入れてご質問ご指摘ください。

頑張ってお答えさせて頂きます。


それでは~今日のお題は・・・・・・


消しゴムはんこの作り方


さて・・・・・・

前回までは消しゴムはんこを作るのに必要な道具等々についていろいろpick upしてきました。

いよいよ消しゴムはんこを作ってみましょう~(*^。^*)

うまく説明できると良いのですが・・・・・・


まずは作りたい図案を用意します。

今回はとっても簡単なドーナッツを例にして進めて行きますね。



こんな感じのシンプルなドーナッツ(^o^)

美味しそうに出来るかな~

この図案にトレーシングペーパーを重ね



シャープペンシルまたは鉛筆でなぞっていきます。



このとき作りたい線をきっちりと写します。

私はいつもこの写すところではんこの出来の7割は決まると思っています。

なので一生懸命いつも写しています。



写せたら、描いた方をほるナビにのせて・・・・・・



線を爪でこすっていきます。



写ったかどうかちらっと見てみます。

写っていないところがあればまた重ねて爪でこすってください。



きっちり写っていればOKです。



版が大きいままだと彫りずらいのでカッターで小さくします。



少し離れたところで大丈夫です。

そして・・・・・・



周りを全部少し離れたところで落としてしまいます。



周りをデザインカッターで線の外側を落としていきます。



お料理の時の面取りの様に(^。^)



ぐるっと一周出来たら今度は中を彫ります。

この時カッターを少し傾けて刃を入れます。

この場合刃先が中心に向かって傾けます。

ぐるっと一周回ってきたら今度は3mm位離れたところから

さっきとは反対の方に刃を向けて入れ一周してきます。



すると・・・・・・こんな感じで取れます。



真ん中が少し残っていますのでそこは彫刻刀で取り除きます。



鉛筆の線が残っていますので、ねりけしで押さえつけるようにして取っていきます。



ねりけしでお掃除すると・・・・・・この位はきれいになります。



もっときれいにしたい場合は・・・・・・

お化粧の時に使うクレンジングオイルを1滴たらしてこすってみて下さい。

汚れがすっきり落ちてピカピカになりますよっ(*^^)v



次はいよいよためし捺しface02

スタンプインクをつけてペタッと捺して見て下さいね。



今回はバーサクラフトのカフェオレを使ってみました。



はんこを捺した後カラフルなボールペンで色をつけてみました(^_-)-☆



いかがでしたか・?

消しゴムはんこの作り方・・・・・・

お分かり頂けたでしょうか?

まずはとっても簡単なものを一つ。

次回は・・・・・・考えておきますね




 








Posted by nanairo. at 2012年08月13日15:42

消しゴムはんこを作る その3

ご訪問ありがとうございます。

消しゴムはんこに興味のある方・・・・・・

どうぞ気軽にお立ち寄りください。

消しゴムはんこが大好きで、これまでいっぱい作ってきました。

その経験とちょっぴりの知識をぼちぼち綴っていこうと思っています。

説明不足や解り辛い点・・・多々あるとは思います。

ぜひコメントを入れてご質問ご指摘ください。

頑張ってお答えさせて頂きます。


それでは~今日のお題は・・・・・・


版、刃物以外で必要な物





左から・・・・・・スタンプインク


作った消しゴムはんこはこのようなインクをつけて捺してください。

最近ではいろんなタイプのインクが販売されているので、

用途に合わせてスタンプインクを選んでください。

たとえば・・・・・・

紙、布、プラスチック、金属、ガラス、皮、木、陶器、等々

透明インク、不透明インク、カラーバリエーションも豊富で選ぶのが楽しくなります。


一般的には紙用のスタンプインクが良く使われていますね。



その次は・・・・・・シャープペンシル。

鉛筆でも構いません。


作りたい消しゴムはんこの図案を版に転写するときに使います。

芯の濃さはBもしくは2Bくらいの濃い色を使います。


次は・・・・・・トレーシングペーパー。

半透明の薄い紙です。

彫りたい図案をトレーシングペーパーにシャープペンシル等で写し

版に転写します。

トレーシングペーパーに裏表はありません。どちらに描いてもOKです。


そして・・・・・・お掃除用ねりけし。

消しゴムはんこについている汚れや、インク等々のお掃除に使います。

お掃除以外にも使えますので、あると便利です。


最後にカッターマット。

机等を傷つけないように作業するときは使ってください。



この位のものがあれば良いかと思われます。


ご紹介した道具等はほとんど身近なものであまり特殊なものはないかと思われます。

ホームセンターや文房具屋さんで探してみて下さいね。



それでは次回はいよいよ消しゴムはんこを作っていく予定です。


何を彫るか・・・・・・今思案中~face02

わかりやすく説明できればいいな~(^。^)y-.。o○


それでは~また・・・・・・



Posted by nanairo. at 2012年08月12日14:01

消しゴムはんこを作る その2

ご訪問ありがとうございます。

消しゴムはんこに興味のある方・・・・・・

どうぞ気軽にお立ち寄りください。

消しゴムはんこが大好きで、これまでいっぱい作ってきました。

その経験とちょっぴりの知識をぼちぼち綴っていこうと思っています。

説明不足や解り辛い点・・・多々あるとは思います。

ぜひコメントを入れてご質問ご指摘ください。

頑張ってお答えさせて頂きます。


それでは~今日のお題は・・・・・・


刃物

一般的に消しゴムはんこを作る時にはカッターや彫刻刀を使用します。

版は柔らかい素材なので力はあまり必要ではないのですが、

株式会社SEEDさんのラクほり(やわらかめ)以外の物は

カッター等が必要になります。

ちなみにラクほりはつまようじや竹串等ではんこを彫ることができます。




写真上からカッター大

カッター小

デザインカッター

彫刻刀

・・・・・・の並びです。

消しゴムはんこは何で彫らなければいけない・・・・・・っと言う決まりはなく

これら以外の物で彫ってもまったく問題はありません。

とっても自由なものです(*^。^*)

これからお話していくのは私がやっている消しゴムはんこを作る方法です。

こんなやり方もあるんだ~っとご参考までに・・・・・・。


まず  カッター

これはお家で使っているものでOKです。

使い方はおもに彫りやすいサイズにカットするため。

最初、版のサイズは一般的にはがきサイズもしくは

はがき半分のサイズで販売されていることが多いです。

元のサイズめいっぱいの大きさのはんこを作る場合は必要はないのですが、

小さいサイズのはんこを彫る場合はそのままではどうしても彫りづらいため

小さくカットして彫っていきます。


この時少々力が要りますので大きいカッターがあると楽ですね(*^^)v


そしてカッターの刃が出る部分・・・

ここが金属でできているととても安定してカットできます。

このグリーンのカッターは100円ショップで購入しました。

色もかわいく気に入っています(^。^)y-.。o○



次が  デザインカッター

使い方は主にデザインの輪郭(アウトライン)をカットしていきます。

デザインの線に忠実にカットしたい場合やりやすいと思います。

刃先の角度が30°と45°と選べるものもあります。

どちらを使っても良いのですが、私は30°の方を使っています。

消しゴムはんこを作っていて刃先が折れる事はほとんどありません。

でもカッターを落としたりどこかに当てて折れてしまう事があります。

そんな時は刃を変えて下さい。



最後に 彫刻刀


刃先は丸刃を使っています。V字刃でもOKです。

主にはんこのインクがのらない部分、インクをつけて捺したとき白くなる部分を彫っていきます。

削り取る感じです。

私はほとんどこれらの物ではんこを彫っています。

みなさんも使いやすいものを見つけてみて下さい。



これらの刃物はホームセンターや文具屋さんに行けばたぶん揃うと思います。


何で彫るかによってはんこの出来上がりの雰囲気が違ってきます。

色々試してみて下さいね

次回は・・・・・・そのほかに必要なもの~のご紹介です。




Posted by nanairo. at 2012年08月11日10:23

消しゴムはんこを作る

ご訪問ありがとうございます。

消しゴムはんこに興味のある方・・・・・・

どうぞ気軽にお立ち寄りください。

消しゴムはんこが大好きで、これまでいっぱい作ってきました。

その経験とちょっぴりの知識をぼちぼち綴っていこうと思っています。

説明不足や解り辛い点・・・多々あるとは思います。

ぜひコメントを入れてご質問ご指摘ください。

頑張ってお答えさせて頂きます。


それでは~今日のお題は・・・・・・


消しゴムはんこで必要な道具  についてface02

まずは消しゴムはんこを彫る版



私はこれを使っています。

株式会社SEEDさんの  ほるナビ

いろんなタイプがあって、たとえば版の硬さが 

やわらかめ、ふつう、ややかため、かためというように分けられています。


やわらかめ・・・・・・

つまようじでも彫れるので、刃物を使わなくてもはんこを彫ることが出来ます。


ふつう・・・・・・

初心者の方はまずこの硬さから彫ってみて下さい。

とても楽に彫ることができます。


ややかため、かため・・・・・・

ふつうの硬さでは物足りなくなったり、細かい図案を彫りたい方におすすめです。

カラーバリエーションも豊富でベースの部分とトップの部分と色がちがって

2層になっていて

ブラウンベースにピンクのトップ、

ホワイトベースでイエローのトップ、等々

定番の物から人気作家さんとのコラボレーション物もあって選ぶのが楽しくなりますね。

これだけ一つのメーカーからでもいろいろな種類があると、

どれを選べばよいのか・・・・・悩んでしまいますよねface07

まーまずは ふつうの硬さ を選んでみてはいかがでしょうか?


私個人の意見ではあるのですが・・・・・・

ふつうの硬さの中でも色によって彫り心地が違うような気がします。

なので・・・・・・いろいろ試してお気に入りの版をみつけてみてください。


この版が購入できるお店についてですが・・・・・

正直あまりありません(長野県内では…)



私はどうしているかといえば、文房具屋さんにまとめて注文しそれを購入しています。

でも、きっと皆さんの場合1枚とか多くても3枚とか・・・・そのくらいの枚数ですよね・・・・・・。

いつでも気軽に購入できるお店をこれから調べて行きますので

わかり次第ご報告させて頂きます。


今わかっているお店は、

松本市筑摩の ぶんぐ屋 彩 さんです。


もしSEEDさんの ほるナビ がいつも置いているお店をご存知でしたら教えて下さい。

よろしくお願い致します。

今回は消しゴムはんこの版についてでした。

次回は・・・・・・彫る道具についてで行こうかな~

コメント、ご質問、ご要望等々ぜひよろしくお願い致します。

それではまた





Posted by nanairo. at 2012年08月10日16:30