消しゴムはんこを作る その2

ご訪問ありがとうございます。

消しゴムはんこに興味のある方・・・・・・

どうぞ気軽にお立ち寄りください。

消しゴムはんこが大好きで、これまでいっぱい作ってきました。

その経験とちょっぴりの知識をぼちぼち綴っていこうと思っています。

説明不足や解り辛い点・・・多々あるとは思います。

ぜひコメントを入れてご質問ご指摘ください。

頑張ってお答えさせて頂きます。


それでは~今日のお題は・・・・・・


刃物

一般的に消しゴムはんこを作る時にはカッターや彫刻刀を使用します。

版は柔らかい素材なので力はあまり必要ではないのですが、

株式会社SEEDさんのラクほり(やわらかめ)以外の物は

カッター等が必要になります。

ちなみにラクほりはつまようじや竹串等ではんこを彫ることができます。


消しゴムはんこを作る その2

写真上からカッター大

カッター小

デザインカッター

彫刻刀

・・・・・・の並びです。

消しゴムはんこは何で彫らなければいけない・・・・・・っと言う決まりはなく

これら以外の物で彫ってもまったく問題はありません。

とっても自由なものです(*^。^*)

これからお話していくのは私がやっている消しゴムはんこを作る方法です。

こんなやり方もあるんだ~っとご参考までに・・・・・・。


まず  カッター

これはお家で使っているものでOKです。

使い方はおもに彫りやすいサイズにカットするため。

最初、版のサイズは一般的にはがきサイズもしくは

はがき半分のサイズで販売されていることが多いです。

元のサイズめいっぱいの大きさのはんこを作る場合は必要はないのですが、

小さいサイズのはんこを彫る場合はそのままではどうしても彫りづらいため

小さくカットして彫っていきます。


この時少々力が要りますので大きいカッターがあると楽ですね(*^^)v


そしてカッターの刃が出る部分・・・

ここが金属でできているととても安定してカットできます。

このグリーンのカッターは100円ショップで購入しました。

色もかわいく気に入っています(^。^)y-.。o○



次が  デザインカッター

使い方は主にデザインの輪郭(アウトライン)をカットしていきます。

デザインの線に忠実にカットしたい場合やりやすいと思います。

刃先の角度が30°と45°と選べるものもあります。

どちらを使っても良いのですが、私は30°の方を使っています。

消しゴムはんこを作っていて刃先が折れる事はほとんどありません。

でもカッターを落としたりどこかに当てて折れてしまう事があります。

そんな時は刃を変えて下さい。



最後に 彫刻刀


刃先は丸刃を使っています。V字刃でもOKです。

主にはんこのインクがのらない部分、インクをつけて捺したとき白くなる部分を彫っていきます。

削り取る感じです。

私はほとんどこれらの物ではんこを彫っています。

みなさんも使いやすいものを見つけてみて下さい。



これらの刃物はホームセンターや文具屋さんに行けばたぶん揃うと思います。


何で彫るかによってはんこの出来上がりの雰囲気が違ってきます。

色々試してみて下さいね消しゴムはんこを作る その2

次回は・・・・・・そのほかに必要なもの~のご紹介です。消しゴムはんこを作る その2




同じカテゴリー(道具)の記事画像
スタンプ インク
消しゴムはんこを作る その3
消しゴムはんこを作る
同じカテゴリー(道具)の記事
 スタンプ インク (2013-02-07 11:55)
 消しゴムはんこを作る その3 (2012-08-12 14:01)
 消しゴムはんこを作る (2012-08-10 16:30)

Posted by nanairo. at 2012年08月11日10:23

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。